私の会社でやってきた事「人物評価書」 本人の家庭の都合や病気等で人物のよい方が退社せざるを得ない人に限り、私のアイディアで30年前より、本人が退社する際、「人物評価書」を�... Read More...
日本は山が多い。しかし、その山は荒れている。 日本では林業は経済採算がとれず疲弊している。 しかし、私の考えでは山の間伐材で炭(活性炭)を国家のCO2対策として作り、その炭を湖や、海�... Read More...
私の考えでは、“太陽があたる所は、海でも砂漠でも全て大きな資源”と考えます 日本は、周囲が全て海であり島が多く、経済水域200海里をうまく利用する事で太陽があたる経済水域200海里全体の面積を計算して下さい。�... Read More...
年金額の少ない老人は“留守番屋さん”になったら 真面目な老人を集めて、“留守番屋”のビジネスを始めたらどうでしょう? 老人も収入を増やす道が生まれ、国民年金だけで暮らせない人たちにと�... Read More...
「駅前シャッター通りに良いアイディアは」とよく聞かれる 私の考えでは、同じ商売で再興は全く無理と考えます。 しかし、駅前は便利な場所だから、今後はファミリーミニ託児所や、ミニ老人介護所等に商�... Read More...
今、注目の稲盛和夫氏と亡父について 私の亡父、内野正夫は戦前実業界で活躍していましたが、戦後追放にあい鹿児島大学の教授に迎えられ、その時の最初の教え子に京セラ名誉会長の�... Read More...
800兆円以上の国債をどうするか? 政府が国民にお願いして、無期限国債を発行し(相続無税・利子配当あり)買ってもらう事で有限国債を無限国債の発行で減らして行く。 この無期�... Read More...
私が今、強く思うこと~“日本人にも夢と希望のある教育をしましょう” 今の日本は小さい時から、この国は資源のない国であると徹底的に教育を受けて 育つ、その為多くの日本人は相思っている。それがいけない。 日本... Read More...
新東京銀行に新しい役目を 特許出願に関し、海外の多くの国へPCT出願をしようとすると1つの発明で1千万円以上掛かってしまう。 その為、特に中小企業ではPCT出願を放棄し�... Read More...